まさ探訪

~社会の出来事や様子を僕なりに考えてアウトプットする雑記~

8月は習慣に関する研究と実践を行う

昨日まで引っ越しを行っておりバタバタしていましたが、ようやく落ち着いてきたのでブログを書いています。

今回は今月の目標とか何をしていく予定なのかについてお話していこうと思います。

 

8月の目標

8月の目標としては、習慣に関する本を読み、そこに書いてあることを自分の具体的行動に落とし込みたいなと考えています。

なぜこの目標にしたのかというと、習慣の大切さは過去に毎日ブログなどで身に染みてわかっていること、

2回の引っ越しも終わりこれからはこの家で落ち着くという理由です。

 

何を習慣化するのか、何を習慣からなくすのかはまだ決めていません。これからブレストして優先度つけて選別していく予定です。

 

それから読書本も図書館で習慣の本をいくつか借りてきて読んでいます。習慣というテーマの本を数冊読んで、その共通点を実践することが一番効率がいいのかなと。

ということで今は「ハマるしかけ」という本を読んでいます。

 

ハマるしかけ

この本は習慣化する力というよりかは、ビジネスとして習慣化するようなプロダクトを作ることの優位性について語られている本です。

GoogleAmazonFacebookなどは習慣化させる仕組みが存在しており、人々はこの習慣の力によって抜け出せなくなっているのです。だからこれらのビジネスモデルは優秀なのだと。

ではどのような要素があるのか?みたいなアプローチから習慣化の仕組みを解説してくれている本です。

今のところはじめの方しか読んでいませんが、習慣化に大切な2軸は、簡単さと頻度であると書かれてあります。

習慣化するためには、簡単に始められる、無意識に始められること、1日に何度も接触があることが大切。

逆に習慣化をなくしたいものは難しくする、接触回数が減るような施策を打つことが大切になってきます。

今回、習慣化の目標の1つとして有力候補が脱スマホです。ではどうすれば脱スマホができるのか?簡単にスマホを触れない、かつ、接触回数が少ないようになる施策が必要です。

例えば、スマホの電源を切るはよいかもしれません。毎回電源を入れて使い終わったら切るようなことをすれば、スマホを触ることが難しくなり接触回数も減ります。ただ、こうなると1回あたりの接触時間が長くなりそうな気がします。

そのためもう少し工夫が必要そう。

接触時間が短くなりそうな施策として、外でしかスマホをいじれないとかはどうでしょうか。外であれば暑くて長時間触ることは難しいです。かつ、座る場所も多くないので立ちながらのスマホになりますね。

あとは、散歩などの運動習慣中でしかダメとかになると、逆にスマホ中毒を利用して運動習慣をつけてしまうということもできそう。

このあたりはもう少し書籍で学ぶ必要がありそうです。

 

8月はなんとかしてこのあたりの目標を達成できるように仕組化を考えていこうと思います。

今日はこのへんで。ほいたら。