まさ探訪

~社会の出来事や様子を僕なりに考えてアウトプットする雑記~

インフレとデフレを理解できたので、遊戯王でたとえてみた

f:id:masansa:20181019070848j:plain

 

どうも、TOEIC200点台の大バカ者まさです

 

今回はお勉強の時間!

 

ちょっ、まってまって!勉強という言葉だけで離れないで!

 

今、サラリーマンとか労働者として働いている人、手〜挙げて?

 

手を挙げたそこのあなた
なかなかお金持ちになれないでしょ?

  

それは資本主義社会の仕組みがそうなってるからなんだよね

仕組みやルールを理解しないで、ゲームしたって勝てるわけないでしょ?

 

いきなり資本主義を理解するのも難しいから

まずは物やお金の価値が上がったり下がったりするインフレ・デフレの解説です

 

普通に解説してもつまんないってことで

20代男子なら誰でも通ったであろう遊戯王にたとえて解説してみました 

 

こんな人におすすめ

・サラリーマンなど労働者として働いている

・お金持ちになりたい

・経済のことについて知識がない

 

 インフレとデフレを遊戯王に例える

 

子供の頃って友達とカードの交換とかしたでしょ?

 

当たり前なんだけど、 

あれってお互いに同じくらいのレア度じゃないと成立しなかったよね

 

めちゃくちゃ雑魚で10パック中4パックには入ってるわ!っていうくらいのノーマルカードと、

大会で優勝しないと手に入らないくらいのカード交換するやつなんていない

 

これって身近な体験で、お金と商品の関係と一緒かもな〜

って思ったので遊戯王カードにたとえてみました

 

遊戯王がわからない人にとってはなんのこっちゃになるからごめんね

 

ここでは

暗黒騎士ガイア=お金

デーモンの召喚=商品

 

そして

フラットな状態ではこの2つは等価として解説してみるよ

(実際はどうかしりませんが)

 

インフレ

 

インフレを簡単に言うと物価が上がるってことなんだけど、

正直、ピンとこない

 

ということで遊戯王で例えると、

今はレアカードの暗黒騎士ガイアは2枚もっていてデーモンの召喚はもってない状態とする

 

デーモンの召喚がほしいと思った時に

今までだったら友達に

暗黒騎士ガイア1枚とデーモンの召喚1枚交換しよう!

いいよ!

って言ってくれていた

 

だけど暗黒騎士ガイアはレアカードじゃなくてノーマルカードになりますということになり、

世の中に暗黒騎士ガイアは結構簡単に手に入れられるようになった

 

そんな状態で同じことを言っても

暗黒騎士ガイア1枚とデーモンの召喚1枚交換しよう!

え?いやだ!
暗黒騎士ガイア1枚+ブラックマジシャン1枚となら交換してもいいよ!

 

これがインフレ

つまり暗黒騎士ガイア(お金)の価値が下がって、

今まで交換できたデーモンの召喚(商品)と不釣り合いになってしまった

 

だからブラックマジシャンという+αのカードまで出さないと

デーモンの召喚(商品)は手に入れることができないってことになる

 

つまり物(デーモンの召喚)の価値が上がったように見えるってことね

 

ジンバブエとかはハイパーインフレ

暗黒騎士ガイアがプチモス並の価値になってしまったってことね

f:id:masansa:20181018065527j:plain

引用:https://yugioh-list.com/c_dtls/index/3036

 

f:id:masansa:20181018065606j:plain

引用:https://finalrich.com/crisis/crisis-hyper-case-zimbabwe.html

 

水買うのにこれだけのお金がいるみたいなことになっちゃったみたい

大企業で案件通すために作る資料くらいおおいわ!

 

デフレ

 

デフレはその逆ね

 

デフレは物価が下がるってこと

 

さっきの例えで言うと

 

だけど暗黒騎士ガイアはレアカードじゃなくて今度はスーパーレアになりますよ!

ってなったので

暗黒騎士ガイアはなかなか手に入れられないものになってしまう

 

そんな状態だったら

暗黒騎士ガイア1枚とデーモンの召喚1枚+ブラックマジシャン1枚の交換しよう!

うん!いいよ!

 

ってことになる

 

これがデフレ

1枚の暗黒騎士ガイア(お金)だけでも

今まで交換できたデーモンの召喚(商品)+ブラックマジシャンを手に入れることができるってことになる

 

暗黒騎士ガイアの価値が上がって、デーモンの召喚の価値が下がったようにみえるっていうことなんですね

 

 

 

おわりに

 

学生のころってカードの交換とか、ポケモンの交換とかやってたからこういう経験は誰でもあると思う

 

ただ教科書のことを物価が上がるのが〜・・・みたいに教えてもらっても正直ピンとこないんだよね

だから暗記になっちゃう

 

身近にあることにたとえてみながら考えるとすごくわかりやすいんじゃないかな?

 

この本はそういったことがたくさん書いてあって、

TOEIC200点台を叩きだすバカなぼくでも

簡単に資本主義とか経済とかのことについて理解できたのでオススメです

 

もし興味あったら読んでみてくださいね 

 ってことで、じゃあの〜