まさ探訪

~社会の出来事や様子を僕なりに考えてアウトプットする雑記~

なぜあの人は仕事が楽しそうなのか?

f:id:masansa:20181229055109p:plain

 

どうも、まさです

 

みなさんは仕事が楽しいですか?

この質問にYESと答える人はなかなかいないかもしれませんね

 

でも、中には同じ仕事をしながら楽しそうにしている人もいます

それは何が違うのでしょうか?

 

今回はAIとBIはいかに人間を変えるのか?という本のなかに仕事の種類について語られていたことが、なるほどなぁ〜と思ったので紹介していきたいと思います

 

・自分は仕事が楽しくない

・同じ仕事なのに楽しそうな人と楽しくない人は何が違うの?

と思っている人におすすめです 

 

労働には3種類ある

AIとBIはいかに人間を変えるのか?という本では仕事というものは種類があると書かれてあります

 

それが

・労働

・仕事

・活動

の3種類なんです

 

労働

生きるための糧を得るため、非自発的であり、受動的な姿

 

例えば、アルバイトや工場勤務のようなもの

 

本当に生活のためだけに働いていることが労働ってことですね

 

仕事

自己成長に繋げたいという動機を以って、積極的に選択していくもの。自己実現や興味関心といった金銭的報酬以外の要素がある

 

例えばサラリーマン

基本的にサラリーマンでも金銭的な部分が大きいかもしれないが、自己実現の要素も多少含まれるかな

 

本屋にいくとビジネス書というコーナーがありますよね?

そのコーナーで20代後半から30代の大人がうろうろとしているのをよく目撃したことはないかな?

 

見たことない人は今度見てみてほしい

 

自分の時間を使ってまで本屋に行き、ビジネス書を読むということをしているのは自己実現のためでしょうね

 

活動

対価を求めるのではなく、社会との交流を通じて自己実現や社会貢献をしようとするもの。自発的、能動的で対価を意識しないのが仕事との違い

 

例えばNPO法人、起業家

 

NPO法人なんて思いっきり活動だよ

だって日本語名称は、特定非営利活動法人だからね

 

詳しいことはここに書いてるから読んでほしい

NPO法人(非営利団体組織)って?ボランティアと何が違うの?① - まさ探訪

NPO法人について②給料はどれくらい? - まさ探訪

  

それからベンチャー企業なんかもそうだよね

 

利益が出るかなんてわからないけど、とにかく世の中を良くしたい、便利にしたいって思いが強いからこそできること

 

なぜあの人は仕事が楽しそうなのか?

 

仕事にはいろんな種類があるってことなんだけど、同じ会社でも楽しそうに仕事をしている人がいるんだけど・・・

 

それは会社ややっていることは同じでも、人それぞれ労働だったり仕事、活動という意識が異なるから

 

仕事が楽しくない・・・って思ってる人は、労働とか仕事としてのやってる

ぼくはかんっっぜんに仕事ですね

 

だけど、中には自分からサービス残業する人もいる

 

そういう人は目的がプロジェクトを成功させたい!とか、喜んでもらいたい!ってことになっている

だから仕事ではなく活動なんだよね

 

自発的にできることを探そう

 

そもそも自発的に何かをしたいなんて思ったことねぇよって言う人もいるかも知れないけど、学生生活とか思い出してみると意外とあるかもよ

 

たとえば文化祭とか体育祭とか、あとは部活かな

 

別に誰に言われた訳でもないけど、

あーしたらいいんじゃないかとか、こうしたらいいんじゃないかとか言ってなかった?

 

昔のことを思い出すと自分が楽しめることを見つけるヒントになるかもよ

 

さいごに

今回は仕事について3種類の働き方があるということを紹介していきました

 

その元となったのがこちらの本です 

本の内容とはあまり関係ありませんが、仕事を3種類に分ける(労働、仕事、活動)ということがあり、この種類が普段の仕事に対する意識が変わってくるということですね

 

その違いは最終的な目的何なのかということ

生きるため?お金のため?自己実現するため?

 

一番は自己実現ですね

誰に言われなくてもやれる、自分にあった仕事は何なのか考えてみよう

 

ってことで、じゃあの〜